
事 業 実 績
「防汚技術を採用した環境保全型養殖」
国 内 事 例
〇シングルシードマガキ養殖実証事業
「先端農商工連携実用化研究事業」経産省 中国経産局 - 2012
課題名-「シングルシードカキ養殖法・流通の高度化によるかきオールジャパンブランドの確立」
(広島県・ヤンマー株式会社・かなわ水産株式会社とコンソーシアム)





「東日本震災復興支援」 岩手県(大船渡・三陸山田) 宮城県(仙台・気仙沼) 2012 ~
課題名-「マガキシングルシード種苗中間育成」「新養殖施設の開発」





「環境保全型マガキ養殖試験」 宮崎(JF青島・内海・フィッシャーマンズ) 2016 ~
課題名-「カキ類養殖適否試験」 閉鎖浅海地区





〇タイラギ養殖研究に採用
「環境保全型タイラギ種苗中間育成」 長崎(全国水産技術者協会・西海区水研) 2016 ~
課題名-「タイラギ種苗中間育成業務」委託事業





「環境保全型タイラギ養殖試験」兵庫(高砂市役所・JF高砂・伊保漁協水産研究会) 2016 ~
課題名-「タイラギ養殖適否試験試験」 浅海地区





〇外来付着生物防御対策に採用
「ヨーロッパザラボヤ対策事業」 北海道(函館・宗谷・室蘭・二海郡) 青森(拓新設計) 2014 ~
課題名-「養殖篭」・「天然採苗器」への付着物対策





〇養殖浮体構造物への付着物防御に採用
「養殖施設の付着物防御対策」 2013 ~
課題名-「二枚貝中間育成装置へ の付着物防御」 ヤンマー造船 (株)岩手・広島・福岡・熊本・大分





課題名-「養殖筏の付着物防御対策」水研機構 2010~ 「移動生簀」水工研 2011


〇養殖収容器の付着物対策に採用



課題名-「収容器への付着物対策」 水研機構 京大大学院 ヤンマー(株) 福岡県・熊本県





海 外 事 例
〇「物理的海棲生物付着防止塗料を活用した環境保全型養殖技術」の海外展開
「バーレーン王国の資源調査」FS事業に採用
「第1回 Bahrain 天然真珠 資源調査」 一般財団法人 日本国際協力センター (JICE) 2013
課題-名「Bahrain天然真珠産業再生プロジェクト」 Bahrain Mumtalakat Holding Company B.S.C.










「東アジアビジネス展開支援事業(実証事業)」 長崎県産業労働部 2015
THE DEVELOPMENT AQUACULTURE OF THE SOUTHEAST ASIAN FISHERIES DEVELOPMENT CENTER
課題名-「ミミガイへの穿孔性多毛類侵入防御対策」 フィリピン (東アジア漁業開発センター)










課題名-「クエ養殖池の鉛直攪拌装置へのフジツボ防御対策」 台湾 「力佳綠能生技有限公司」










「調査研究委託事業」
「第1回 U.A.E 養殖真珠技術調査」 アラブ首長国連邦 Ras AlKhaimah RAK PEARLS 2013
課題名-「Ras Al Khaimah,U.A.Eに於ける真珠養殖実態と養殖技術の調査」




















「第1回 ミャンマー南部 漁業実態調査」YMF
課題名-「ミャンマーに於ける漁獲漁業と養殖漁業の実態調査」2013























































「実証試験補助役務」
課題名-「実証試験フィールドの提供および保守作業補助業務」 海外大手バイオサイドメーカー










「防汚効果の持続性に関する実証試験」
課題名-「経過観察記録および周辺環境データの収集」 国内大手施工管理会社・国内塗料メーカー














